10年は一昔前まさしくその通りだと思う 10年前のオタクと今のオタクは資質が違いすぎる なぜなのか

10年は一昔前まさしくその通りだと思う 10年前のオタクと今のオタクは資質が違いすぎる なぜなのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336111240/




27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 15:25:52.59 id:Tasm+lnW0
ネットやってる層も現実世界と変わらなくなってるしいよいよ居場所が無くなってきた


70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 15:58:06.99 ID:08L55MK30
>>65
ニコニコもまさにそうだな
資本家が用意した快適な空間で飼われてるだけ


85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 16:04:48.29 id:UoKRcL+90
この作品に関して100時間語れるが安易な同調はしない
俺の感想は俺だけのものタイプが多かったかもな


96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 16:09:15.07 id:R6OkSRNC0
今や深夜アニメを見てるやつはオタクと呼ばれず
あえて逆にサザエさんを真剣に見てるやつがオタクと呼ばれているからなあ


97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 16:09:16.33 id:S44RBYHnO
>>89
一般コミュニティに関われない奴が一般コミュニティに属しつつオタク文化をたしなんでる奴見てアイデンティ崩壊してるんだろ


103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 16:12:36.89 ID:1adZMrcH0
作品を楽しみたいのか
作品に付随するコミュニティで馴れ合いたいのか
この違いでしょ
前者は古いタイプ後者は新しいタイプ
後者は今までの一般的な娯楽の魅力が無くなったから仕方なくキモヲタの範囲にまで手を出してるから作品そのものには大して興味が無い


124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 16:25:42.34 ID:IZO4lbJV0
オタクの裾野が広がったっていうか
オタクと一般人の境界が融解しつつある


170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 16:48:29.96 ID:ZwKrBGXf0
オタクを痛めつけて、人々の顔が自信に満ち、生き生きしてたあの頃にみんなで戻ろう!


177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 16:52:42.58 ID:ICFgdhEd0
元々ヲタアイテムだったパソコンが一般化したから更に悪い


178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 16:53:17.93 id:N7SL2CxwP
>>173
それこそWebの時代になる前から、ネットの制空権を握ってるのはオタ側だからな

テレビ主導の一般人カルチャー崩壊後はネット主導化になって潮目が変わったな


189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 16:58:22.29 ID:1adZMrcH0
ニコニコ超会議だっけ?
あれちょっと見に行ったがスゲーわ
2chで毛嫌いされている出会い厨とただ目立ちたいからコスプレ風の肌の露出が多い服着ますって奴しか居なかった
あれが今現在オタクといわれてる人種なんだろうな
アイマスなんか若干古いタイプのファンが多そうだがブース見に行ったら人が居なくて閑散としてたよ
モバゲーの方でブース出したら人凄そうだけど


229 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 17:14:01.02 id:iOgzFo1E0
焼き畑が確立するということには、商業的な定型ができたということでしょう
こうなるとオタは衰退する。少なくともコアな連中は別の対象を探すだろうよ。
そういったコンテンツをまさしく「消費」していく様子が、残念でならんな。


279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 17:41:37.21 id:cmfTWzly0
あるヲタ漫画にあった話だが
昔の萌えは天然ものでヲタは色んなアニメの好きなキャラで自分の萌えを構築していた
今の萌えは養殖もので養殖された萌えをヲタは食すだけで満足してると


302 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 18:02:12.07 id:NyLsidZ90
ネットの普及で先鋭化していた連中が消えて、情報が均一化してる印象
正しいかどうかが優先されて異常な執念でひとつのものを追っかけている人が減った
とんでも理論とか面白いんだけどね
Wikipediaは閉鎖して欲しい

あとは膨大な知識を持ってる人がtwitterみたいな媒体でリソース消費してるのはもったいないと思う
ログまとめればコンテンツになるのに


325 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 18:28:55.45 id:TkGmiSJ70
テンプレ化が激しい
ドヤ顔で語る内容がにちゃんで見聞きした内容ってのが多すぎて話てても面白みがない


340 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 18:58:12.89 id:G0wArpGoP
>>332
あの時って、まだまだオタク市場は小さかったからマスコミ業界にとって
オタクは「キモくて笑う」対象だったんだよな。

それがTV局が赤字に陥る一方でオタク市場はライト化・拡大が進んだことにより
マスコミ業界にとってオタクは「お金を落とす」対象になった。
今やマスコミの方が擦り寄る状態になっている。


471 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 21:31:08.19 ID:5z3DLKy60
最近エロにはしりすぎだろこの分野は

あと慣れ合いが過激


483 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/04(金) 22:11:53.09 id:LD95gRLU0
敷居が高い趣味が存在しなくなったから。今や誰でも何でも出来る


524 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 00:50:02.17 id:OZAmD75o0
オタクっていう言葉だけいいように消費されちゃって、しかもオタクも喜んじゃったのがね。
結局今はなんかオタク=子供っぽい商売に踊らされてる人全体の総称って感じ


531 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/05(土) 03:15:34.10 ID:/bUgG5pJ0
ファッションだよね
ファッションパンクみたいなもん


541 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 06:26:14.77 id:z46LrD2V0
そもそも漫画やアニメを見ることがオタク扱いされにくくなる時代になってきたということじゃないのか。
ドラマや映画も大人が見るけどなにも言われないのと同じで。


542 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/05(土) 06:33:26.70 ID:3f/3IoiuO
一般向けが売れなくなったからマスコミが媚びて敷居が低くなっただけ
今のアニヲタ声優豚なんてスイーツと変わらんし



544 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/05(土) 06:44:58.41 id:EWixI8HCO
昔からオタクには二種類あるんだよ

技術者的なオタクと
アニメとか見たりアイドル応援してるだけのオタク

前者は創造者で後者は消費者

最近はマーケティング戦略として
オタク的な消費者が大量生産されてるだけ


546 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 06:51:15.93 id:TdFckUQK0
オタは金を使いまくるからな
気持ち悪いからってスルーしてたけどもうなりふり構わない状態になってきたんだろうな


547 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/05(土) 06:56:17.18 id:nFJhYyNR0
ネットの大衆化のせい
10年以上前は濃い奴が濃いところで各所で遊んでるだけだったのが
大衆化と共におおっぴらにされすぎた上、アフィカスとかそれで飯を食おうとする連中まで出てきた


557 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/05/05(土) 07:47:06.06 id:i4zj7t4q0
今のはオタクは自分が多数派であるかのように錯覚してるんじゃないかと推測してる
だから多様性を認められずに信者論争に発展すると